さくらんぼ狩りにはポロシャツを

山形県に住んでいながら、大人になってから一度も行ったことが無かったのだけれど、子供のリクエストということで、家族でさくらんぼ狩りに行って来た。

さくらんぼと言えば、東根や寒河江などの村山地方が有名なんだけれども、今回は鶴岡市(旧櫛引町かな?)の観光さくらんぼ園に行くことに。先日の地震の影響で、さくらんぼシーズンに観光客が減っているらしいとのこと。

行ってみると、家族連れのお客さんがチラホラ。それでも週末はお客さんがたくさん入ったらしく、さくらんぼの木の手が届くところはほとんど食べつくされ、ハシゴや踏み台を使わないと届かないところにさくらんぼがワンサカと。

この高さのさくらんぼを穫るのは、なかなか大変だなぁと思っていたものの、ハシゴを登るのが子供たちは楽しいらしく、一度登れば穫り放題で食べられるので、むしろ面白かった様子。

佐藤錦、紅秀峰、紅ゆたかなど、いろいろな種類があって違いを楽しめたし、粒も大きくて思っていた以上に満足。

最後にさくらんぼ狩りミニハック。
「さくらんぼ狩りには胸ポケットがあるポロシャツを着ていくと便利。」
食べたあとの種を入れるのに、小さな紙コップを使うんだけど、胸ポケットに紙コップを入れると、ハンズフリーで種を処理できるので、なかなか便利で楽しいです。

投稿者: ryu1hysk

山形の山奥の肘折温泉の蕎麦屋です。 蕎麦を打ち、薪を割り、草を刈り、雪を掘る日々。 本を読み、映画を見て、ゲームをする夜な夜な。 いつも耳にはラジオとポッドキャストと落語を。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です