ビデオでオーディオインターフェイス

肘折ホテルの女将さんから、MDに録音されている「地蔵講」をCDにして欲しいとの依頼。

MDプレイヤーごと渡されたんだけれども、MDプレイヤーとMacを繋ぐには、オーディオインターフェイスが必要。しかし、買わなければ無い。

さて、どうしようかと、カネヤマ商店カズヒコくんに相談。

いろいろ話していたら、古いビデオカメラを使えばなんとかなるかもとのこと。

ビデオカメラとMacをThunderboltの変換コネクタを噛ませたケーブルでUSB接続。次にビデオカメラのAV入力にMDプレイヤーを繋いで、ビデオモードで入力しようとしたもののうまくいかず。

ビデオカメラのマイクに外部マイクの接続があったので、そこにMDプレイヤーを繋いで、カメラモードで入力。やった!うまくいった〜。と思ったら、5分くらいでオート電源オフ。

そこで、ビデオを録画をしながら、再チャレンジでやっと成功!

それが、こちらの図。

MDプレイヤー、デジタルビデオカメラ、Thunderbolt接続という、平成の技術を駆使したアクロバティックな接続。

これでなんとかMacに音源を取り込むことができた。

そしてその音源をAirdropでiPhoneに共有。ここ、簡単すぎ!ワイヤレス!

そのまま自分の家のMacにもクラウド経由で共有。ここ、何もしてない!

で、取り込んだ音源を編集。これがまた大変だったけど、勉強になった。

お念仏とご詠歌が録音されているんだけど、人の声がめっちゃ低くて、「カン!」という鐘の音がめっちゃ高い!こんなクセのある音源はなかなか無い。

これをAudacityという音声編集ソフトを使って、ノイズを除去して、正規化して、リミッターを使って、高い音を削って、低い音を底上げしてという作業。

もともとの音源の制限もあったけど、なかなかうまくできたと思う。

音声編集、奥が深い。

しかしちゃんと勉強すればいろいろコントロールできて面白い。

いよいよオーディオインターフェイスが欲しくなってきたなぁ。

カズヒコくん、ありがとう。

Soundcore Liberty Air 初代と2を比べて分かったこと

いろいろ迷った挙句、Soundcore Liberty Air 2を購入。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y1YB7Q2/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_t4h8Db7AWRZVY

さっそく届いたので使ってみた。

左右独立して使えるのが個人的には一番の魅力だったんだけれども、他にも改善されているところがあって、買って正解だった。

まず、1つは、ケースが滑りにくくなった。これがけっこう大きい。初代はツルッツルで、イヤフォンの出し入れをするときに滑って落すことがあったんだけども、2ではグリップが効く素材なので、滑らない。

2つ目は、イヤーチップの種類が増えて、素材も若干変わったせいか、耳へのフィット感が増したように思う。

そして3つめ。やはり左右を独立して使えるのは便利。片側のバッテリーが切れても、もう片方を使える。特にこれから除雪作業をしながらラジオやポッドキャストを聞くときは、寒さでバッテリーの消費が大きいため、交互に使えるのは便利なのだ。右のバッテリーを使い切って、左を使っている間に、右をケースに入れて充電できるので、ケースのバッテリーが無くなるまで使い続けられる。

また、充電のコネクタがUSB-Cになったので、今までのようにマイクロUSBの向きでイライラしなくて良くなったし、更にはワイヤレス充電にも対応している。

理想としてはAirPods Proの外部音取りこみモードを使ってみたい気持ちもあるんだけど、その値段でこれが4個は買えてしまう値段なので、個人的にはこればベストバイだなぁ。

オススメです!

Anker Soundcore Liberty Air 2

初代Anker Soundcore Liberty Air を愛用中なんだけれども、これの2が発売になり、サイバーマンデーで買おうかどうしようか、迷い中。

まだ今の初代が使えるので、必要ないといえばないのだけれども、2になって大きな違いがひとつ。

左右、片耳ずつ独立して使える!

これが初代にはない。初代の場合は、右耳だけでは使えるけれども、左耳だけでは使えない。これが残念なところ。

そして、右耳だけで使ってるとiPhoneのバッテリー消費が激しい。これはいろいろ試してみた結果、どうやら左のイヤフォンをiPhoneが探しているっぽいので、使い始めるときに、ケースから両方のイヤフォンを取り出して、iPhoneに認識させてから、左のイヤフォンだけをしまう、という手順で回避できるんだけど、これがちょっと面倒。

個人的な使い方として、片耳でラジオやポッドキャストを聴くことがほとんどなので、片耳だけのイヤフォンを買ってもいいんだけれども、無駄に青く光るやつとか、ケース式充電ではなかったりと、これだってものがない。

で、発売されたのがこのAnker Soundcore Liberty Air 2。

本当は!AirPods Proが理想ではあるんだけれども〜。

いや、まだ初代が使えるんだから、ね、いよいよ使えなくなってから、買うことにしますよ。

Anker Soundcore Liberty Air 2(完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.0)【IPX5防水規格 / 最大28時間音楽再生 / ワイヤレス充電対応/HearID機能/Qualcomm® aptX™ / cVc8.0ノイズキャンセリング / マイク内蔵/PSE認証済】
AnkerDirectによる
詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y1YB7Q2/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_8BA7Db8Q8AHFZ