海の空気は、山の空気と違うなぁ。
ビールもうまい!
コンビニでプレモルのおまけについてた手動神泡サーバがいい仕事してくれる。
はぁー、美味しい。
Ryuichi HAYASAKA@蕎麦屋 Press
海の空気は、山の空気と違うなぁ。
ビールもうまい!
コンビニでプレモルのおまけについてた手動神泡サーバがいい仕事してくれる。
はぁー、美味しい。
先日、クルマで出かけた時に、前を走っていたクルマに「水曜どうでしょう」のステッカーが。
しばらく自分の車の前を走っていたんだけど、車窓からこのステッカーを見ながら走ると、あの4人の声が聞こえてきそうで、ちょっと楽しかった。
というか、樋口さんの曲をかけてみたりした(笑)。
あ、9月の企画の準備も進めないとな。
「宇宙兄弟」でウルっときた。
「ハイテックCの話」が面白かったけど、それよりもハイテックCで描く次号予告が凄かった!ちなみに僕はユニボール シグノ派でした。
2019.7.23 夏休み企画!MCUをたっぷり語ろうスペシャル | ホンタナ hontana
— 読み進める hontana.info/2019/07/23/2019-7-30-夏休み企画!mcuをたっぷり語ろうスペシャル/
帰りのドライブのお供に。
ネタバレ全開で楽しかった。
帰宅してウインターソルジャーを見直している。次はシビルウォーを見直そう。
今日と明日、いでゆ館が休みだったのを知っていたのに、持って行かなきゃならないモノがいでゆ館に置いてあることをすっかり失念していた。
今日は今日で現地で打ち合わせがあるので山形まで行かねばならず、明日も山形までだー。
なんてこったよ。
ダウンロード販売でセールだったので購入。
オリジナル版をしたことがあったけど、グラフィックが美しくなって新鮮。
そして程よく忘れてる。
1日2体くらいの巨像を倒していくのがちょうどいい感じで楽しい。
【PS4】ワンダと巨像 Value Selection https://www.amazon.co.jp/dp/B07NHQRBJ5/ref=cm_sw_r_cp_api_i_W37nDb7VMGP56
Nintendo Switchのニンテンドー eショップ。
引換券などの番号入力の画面があるんだけど、
入力エラー防止のために、あらかじめ使わない文字を設定しているのがスマート。
アルファベットはすべて大文字で、「I」「O」「Z」が入力できなくなっている。
これは数字の「1」「0」「2」と間違えて入力しないようにするため。
なので、そもそも入力するコードにも「I」「O」「Z」が使われないようになっている。
任天堂らしい入力UIだな。
iPhoneを使っていて、とにかく使いにくいのがアプリアイコンの配置。
画面の左上詰めでしか配置できないし、画面がどんどん増えていく。
フォルダ機能もあるけど、フォルダにまとめるんだったら、画面で分けた方がいいかな。
などと考えているうちに、どんどんとっちらかっていく。
そこで見つけたのが、この方法。
https://www.lifehacker.jp/2018/11/179278-organize-iphone-apps_businessinsider.html
まず、大前提として、ホーム画面しか使わない。
つまり1画面しか使わない。
この割り切りがいい!
そして、ドックも含めて7列あるうちの上半分をフォルダにして、
下半分はアプリのアイコン。
アプリが増えたら、そのアプリをフォルダに入れるか、よく使うアプリなら下のアプリと入れ替えるか。
最初の整理に時間がかかったけど、これはなかなか使い勝手が良さそう。
そして、整理するフォルダを目的別にできるので、複数画面にしておくよりも、目的のアプリに辿りつきやすい。
しばらくこれで使ってみよう。
見始めたら止まらないー。
グーニーズとかスタンドバイミーな雰囲気と時代背景。
ダスティンがとってもいいキャラ。母親役のウィノナライダーもキレッキレでカッコいい。
ストーリーは、SFとオカルトとホラーとミステリーが、いい塩梅に組み合わされて面白い。
結局、シーズン1を一気見してしまったんだけど、ラストが!
これはシーズン2が気になるわー。
アフター6ジャンクション 特集:「ガンダム」は立派な剣劇アクションだ!特集 by春日太一 https://nhsw9.app.goo.gl/nv4r #ラジオクラウド #TBSラジオ